2020.04.11 09:29DIYで防音室を作ろう!その④吸音編前回遮音シートをタッカーで壁に打ち付けていくところまでやりました。今回は柱を立てて、吸音材を押し込んでいきます。2×4材の両端にアジャスター「ラブリコ」をつけていきます。こんな感じ↓床側のパーツ
2020.04.10 09:28DIYで防音室を作ろう!その③遮音編材料を用意したら、まず行うのは遮音シートを貼ることです。僕が遮音シートと吸音材を仕入れた「くらしのもり」さんの販売ページからイメージ図を引用させていただきます。
2020.04.09 03:05DIYで防音室を作ろう!その②設計図を書こう!さて、前回の記事でどのようなものを購入する必要があるのか知っていただけたと思いますが、実際にどのくらいの量が必要になりそうか知るために、部屋の大きさを測り、防音壁の設計図を書いていきましょう。僕も素人なので、適当です。ざーっと設計図を書いてみました。今回は部屋の西側、南側、北側を施工します。(東側は収納のため、材料が余ったら)西側の一番大...
2020.04.08 09:09DIYで防音室をつくろう!その①材料編新居への引越しを終えまして、こちらでの営業再開に向けて(安心して営業できるのはいつになるか知りませんが…)、少しずつ防音工事を進めていきます。防音室自体は引越し前の住居(賃貸の戸建て)で初めて取り入れて、今回はその材料を引越し屋さんに家財と一緒に運んでもらったのですが、せっかくなので記録に残していこうと思います。同じように音楽で生計を立て...